40代からのセミリタイアを目指す資産運用術

セミリタイアのために学んだ知識を公開する忘備録

投資の最適解はつみたてNISA

つみたてNISAは2018年1月からスタートした制度で、積立投資専用のNISAのことを指しています。

このつみたてNISAですがもの凄く理にかなっていて、まだ始めていない人はぜひ検討してもらいたい制度だと思います。

 

つみたてNISAのメリットは以下の点になります。

 

・非課税期間が20年と長く、自然と時間分散が出来ること

・取り扱っている商品がいずれも金融庁が厳選したものに限られている

・少額投資が可能で自動積立で手間もかからない

 

また、デメリットは以下になります。

 

・投資商品なので最終的に目減りするリスクがある

・積立額が年間40万円なので、金額的な物足りなさがある

・投資を楽しみたい人にはつまらなく感じる

 

デメリットも羅列しましたが、基本的には残念な部分は少なく私のような投資初心者にはぴったりの制度だと思っています。

ではメリットから説明していきます。

 

f:id:geboku0622:20201222121945j:plain非課税期間が20年と長く、自然と時間分散が出来ること

 

投資を始めようと考えた時、まず考えてしまうのは「高値掴みをしてしまい、その後暴落したら嫌だ」ということだと思います。

ただいま現在が高値なのか、これからも値上がりして行くのか、それは投資のプロでも分かりません。

つみたてNISAの場合、定期的に決まった額を毎月購入することになるので、相場が高いときには少なく、低いときには多く購入することができます。

また全ての商品が購入手数料が無料のため高頻度の買い付けで手数料がかさむ、ということもありません。

 

 

f:id:geboku0622:20201222121948j:plain

 

・取り扱っている商品がいずれも金融庁が厳選したものに限られている

 

つみたてNISAの対象となる投資信託は安定的な資産形成を目指す、長期・積立・分散投資に適した商品となるように、信託報酬が低く頻繁に分配金が支払われない、などの法令上の条件が設けられています。

このため選べる商品は160本ほどとやや少なく感じられるかもしれませんが、20年後も運営されていることを想定した商品なので、「何か足りない」「もっとラインナップが欲しい」と感じることは少ないかと思います。

 

f:id:geboku0622:20201222121952j:plain 

・少額投資が可能で自動積立で手間もかからない

 

一度設定すれば、自動で毎月一定金額を買い付けるため、買付タイミングに悩むことはなく、長期の積立も楽に続けられます。

投資は「時間」を味方にして長期間保有することが大切です。一度設定したら、忘れてしまってもいいくらいの気持ちでいる方が良いかと思います。

お金は大切ですが人生を豊かにするために必要なものであり、お金を稼ぐことが人生の目的にならないようにすることも大事かと思います。

 

 

最後にオススメの投資信託を紹介します。

基本的には海外のインデックスファンドで信託報酬の少ないものが良いかと思います。

また、債権系は今は全世界的に低金利なので候補には入れていません。

 

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

 

ベンチマークアメリカの株価指数「S&P500」で、世界一の投資家と呼ばれるウォーレン・バフェットが推奨する投資方法の一つです。低コストであり純資産総額も比較的多いのでこれだけに投資している人も多いかと思います。

 

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

この1本だけで全世界の株式に低コストで分散投資できる非常に便利なファンドです。ベンチマークとの乖離がない安定した運用で人気の商品となっております。

 

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

 

中国企業が40%を占める新興国を中心とした商品です。他の2つに比べてやや値動きが激しくなりますが、積極的な投資を加えたい場合はこちらもありかと思います。

 

ということで全てeMAXIS Slim関連となってしまいました。。

eMAXISの回し者という訳ではないのですが運用コストを抑えるということは長期投資には欠かせない要素になるので結果的にそうなってしまいますね。

いかがでしょうか?

日本人は投資には消極的なので、実はつみたてNISAの利用率は15%程度と言われています。

資産が元本割れするリスクはあるにしても、かなり安全に増やせる確率が高いつみたてNISAはぜひ検討すべき制度かと思います。