40代からのセミリタイアを目指す資産運用術

セミリタイアのために学んだ知識を公開する忘備録

2020-01-01から1年間の記事一覧

バケツリストを作ろう

皆さんは「バケツリスト」というのは知っていますか? 映画の「最高の人生の見つけ方」にこのバケツリストがでてきます。 そもそもは英語圏での習慣で「kick the buket」、自殺をするときに首に縄をかけて土台のバケツを蹴る、という意味の言葉からくるもの…

セミリタイア(FIRE)を目指すきっかけ

皆さんがFIREを目指そうとした動機は何でしょうか? 私は母親の他界がきっかけでした。 母は大腸ガンを患っており、1年ほど闘病しておりましたが今年の夏に他界しました。 母が亡くなった直後は大変ショックで、しばらくは仕事も手につかず家でぼーっと過ご…

セミリタイアに大事な要因「貯蓄率」

セミリタイアを考える上で必要になってくるのは「貯蓄率」です。 「FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」によればリタイアするまでに必要なのは「年収」ではなく「貯蓄率」ということのようです。 確かに当たり前の話ですが…

西野亮廣に見る現代のプロモーション

いよいよ明日「えんとつ町のプペル」の映画が公開されます。 西野さん曰く「100万人動員しても赤字」らしいですね。 西野さん、かなりこの映画に懸けているようで普段出ないテレビ番組やYoutubeのコラボ動画に出演してプロモーションに励んでいます。 私も予…

セミリタイアの黄金比、4%ルール

セミリタイアを目指す人間にとって「4%ルール」は間違いなく必要になる知識と言えます。 米国トリニティ大学の研究論文「Trinity Study(トリニティ・スタディ)」の論文で以下のような結論が導かれています。 株式50%:債権50%で毎年4%取り崩していった場合…

投資の最適解はつみたてNISA

つみたてNISAは2018年1月からスタートした制度で、積立投資専用のNISAのことを指しています。 このつみたてNISAですがもの凄く理にかなっていて、まだ始めていない人はぜひ検討してもらいたい制度だと思います。 つみたてNISAのメリットは以下の点になります…

資産形成の基本「株式投資」

資産を形成する上で欠かせないのが「投資」になります。 投資には様々な種類がありますが、今回は「株」について考えてみたいと思います。 1990年のバブル崩壊 2008年のリーマンショック 2020年のコロナショック 20年に一回くらいの割合で大暴落が起こり、そ…

セミリタイアの理想形としての副業

セミリタイアにしろアーリーリタイアにしろ、必要なのは資産形成になります。とはいえサラリーマンの収入はほとんど変わらず貯蓄を増やすことに苦労している人が多数かと思われます。 となるとそれ以外での収入を確保するためには「副業」が必須となります。…

セミリタイア、アーリーリタイア

アーリーリタイア(早期リタイア)とは、60代の定年を待たずに仕事生活からリタイアすることです。最近では30代・40代のサラリーマンを中心に、アーリーリタイアを志す若者が急増しています。 アーリーリタイアと似た言葉としてセミリタイアもたびたび話題に…